埼玉県越生町 さくらの山公園
2020年4月4日
2020年4月4日
さくらの山公園は八高線および東武越生線の越生駅駅に近く、公共交通で訪れても便利なところである。丘陵地にはソメイヨシノ約300本が植えられ、最盛期には見事に花を咲かせている。4日、5日はさくら祭りが予定されていた。ところがコロナウイルスの影響で中止となったが、子供達を含め大勢の人達が訪れていた。
丘陵を登り行くと大観山の頂上となり、そこには「無名戦士の墓」がある。ここには第二次世界大戦で戦死した264人の無名戦士の遺骨が納められている。さらに世界60余か国の251万の戦死者が安置され、毎年5月には戦没者追悼式が行われている。
丘陵を登り行くと大観山の頂上となり、そこには「無名戦士の墓」がある。ここには第二次世界大戦で戦死した264人の無名戦士の遺骨が納められている。さらに世界60余か国の251万の戦死者が安置され、毎年5月には戦没者追悼式が行われている。
ソメイヨシノは1973年から植樹され47年経過している |
青空にくっきり映える満開の桜 |
![]() |
![]() |
越生町が俯瞰出来素晴らしい眺め |
無名戦士の墓慰霊塔から(大観山山頂) 遠く都心が望める |
![]() |
![]() |
子連れも多い |
急斜面に植えられているソメイヨシノ |
![]() |
![]() |