所沢航空記念公園の桜 2021年3月26日(金)
所沢航空記念公園は、日本における航空発祥の地。終戦後米軍基地として接収されていた一部が昭和46年に返還され、その跡地に造られた約50haの広大な面積の広域公園となっている。園内には飛行機の仕組みが学べる所沢航空発祥記念館をはじめ、人工芝運動場、テニスコート、野球場などの運動施設のほか、野外ステージ、茶室、日本庭園などがあり、県西部のスポーツ・文化の交流拠点となっている。
園内にはソメイヨシノを中心とした桜の木が500本植えられ、現在、見頃を迎えている。
落葉針葉樹の並木 (葉を落としたメタセコイア) |
桜と菜の花 |
![]() |
![]() |
桜は青空によく映える |
ぎっしり纏まって咲いている姿はいじらしい |
![]() |
![]() |
満開の時を迎えている |
木村・徳田両中尉の殉職記念碑 |
![]() |
![]() |
幹や枝の黒色は画面がキリっと締まる |
アップすると可憐で清楚に映る |
![]() |
![]() |
菜の花と枝垂桜は色の相性がとても良い |
枝垂桜はしなやかで、見掛けとは異なり強靭さを感じる |
![]() |
![]() |
黄色い菜の花とピンクの桜は自然に良く溶け込んでいる |
C46型輸送機 園内に展示されている(アメリカ製) |
![]() |
![]() |
青空をバックにしたソメイヨシノは存在感に長ける |
ソメイヨシノの片親と云われているエドヒガン桜 |
![]() |
![]() |
使用カメラ: OLYMPUS E-M5 MARKU