古代蓮の里 2021年7月28日(水)
蓮は埼玉県行田の市の花であり、行田市指定天然記念物である。「古代蓮の里」は古代蓮(行田蓮)をシンボルとした公園となっていてる。蓮の花は夏(6月初旬〜8月初旬)に見頃を迎え、午前7時ころから咲き始めて9時ころが一番美しいと言われている。真夏でも比較的涼しい時間帯に咲くため観蓮には絶好である。今年は例年になく咲き始めが早く、6月初めに古代蓮が開花したようで、現在花は殆ど残っていなかった。
また、古代蓮の里には大きな屋根付きのレストハウスが2棟も用意されているので、日差しの強い日や雨の日でも濡れることなく飲食ができる。
古代蓮の里(ホームページ)・蓮の名称はHPから引用
古代蓮の里 案内看板 |
公園のシンボルタワー |
![]() |
![]() |
姫 蓮 |
同 左(ミツバチが多い) |
![]() |
![]() |
同 上 |
同 上 |
![]() |
![]() |
小舞妃蓮 |
緑地美人 |
![]() |
![]() |
緑地美人 |
西湖蓮 |
![]() |
![]() |
姫 蓮 |
剣舞蓮 |
![]() |
![]() |
蓮の実が入った花托 |
緑地美人 |
![]() |
![]() |
使用カメラ: LUMIX DMC-G8