国営昭和記念公園のシャーレポピー・ネモヒラなど
2022年5月5日(木)
2022年5月5日(木)
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、国が設置した国営公園で、総面積は180haに及びます。現在、約95%の169.4haが一般に開園されています。
5月5日現在咲いている花はアイスランドポピー、カスミソウ、カリフォルニアポピー、クリムゾンクローバー、ジャーマンカモミール、シャーレポピー、シレネシベラ、セントーレア、チェイランサス、ツマジロヒナギク、デルフィニウム、ネモフィラ インシグニスブルー、ネモフィラ スノーストーム、ネモフィラ マクラータ、フクロナデシコ、ヤグルマギク、リナリア、ワスレナグサなど18種品種に及びます。
シラン(ラン科) |
シャーレポピー(ケシ科) 日本語名(ヒナゲシ)) |
![]() |
![]() |
シャーレポピー(ケシ科) |
シャーレポピイと来場者 |
![]() |
![]() |
丘陵一面に咲くシャーレポピイ |
シャーレポピー(咲き始め?) |
![]() |
![]() |
シャーレポピイとセント-レア(キク科) |
同 左 |
![]() |
![]() |
公園内を走るパークトレイン |
シャクヤク(ボタン科) |
![]() |
![]() |
シャクナゲ(ツツジ科) |
白いシャクナゲ(ツツジ科) |
![]() |
![]() |
ボタン(ボタン科) |
カリフォルニアポビー(ケシ科) |
![]() |
![]() |
丘に咲くネモフィラ(ムラサキ科) |
![]() |
使用カメラ:LUMIX DCM-G8